まるで無重力!「Gゼロクッション」という商品、ご存知だろうか?
日テレお昼の情報番組『スクール革命!』、『王様のブランチ』や『ヒルナンデス』などの、超有名番組でも紹介された実績があるのだ。
1時間で1,100個を売り上げた記録もあるらしい……!
「長時間座っていても楽、腰痛にもいい」という宣伝文句に惹かれ、僕も購入してみることに。
でも、値段が5,000円オーバーで正直高いよね……。話題性はあっても、購入するか迷っている人も多いのでは?
値段相応の商品なのか、使用した感想を正直にレビューしていこう!
「Gゼロクッション」の基礎情報
総合評価 | ★★☆☆☆ |
---|---|
価格 | ★★☆☆☆ |
使用感 | ★★☆☆☆ |
期待度 | ★☆☆☆☆ |
購入者のレビュー・評価 | ★★★☆☆ |
理由 | ゴムマットに座っている感じで、とくに素材の良さを感じられたわけではなかった。 こういった素材に座り慣れていないっていうのもあると思うけど、座り心地は正直いいは思えず……。 腰痛向きのクッションとしては骨盤や腰の安定感がイマイチで、ほかの商品のほうが安くておすすめ。 |
商品名 | Gゼロクッション |
---|---|
価格 | 5,400円(税込み) |
サイズ | 約 H40cm × W44cm × D3cm |
色 | ブラウンのみ |
重量 | 1.2kg |
素材 | 【カバー】ポリエステル 【クッション部】TPE(熱可塑性エラストマー)・ポリエステル |
販売元 | 株式会社コパ・コーポレーション 東京都渋谷区恵比寿南2-23-7 恵比寿パークヒルズ4F |
Tel | 0120-395-801 |
info@demokau.com |
Gゼロクッションの公式サイトではこんなふうに紹介されている。
“まるで無重力。生卵を置いて座っても割れない、低反発でもない、高反発でもないクッション。 特殊な素材と構造がまるで宙を浮いているような座り心地を実現。”
低反発と高反発の両方を備えた、特殊素材が宙に浮くような座り心地で大ヒット。
表面はひし形構造(ランバス構造)になっていて、点ではなく面で体を支えることで体圧を分散するつくり。
長時間イスに座っていても、お尻が痛くならないってわけ。
何となく傾斜構造になっていて、この構造が骨盤の位置を調整して、自然に理想的な姿勢になるように導いてくれるんだとか。
いろんな情報を見る限り、腰痛にも効果的な感じがするね。
「Gゼロクッション」を大ヒットさせた!「レジェンド松下」さんについて
「Gゼロクッション」を調べていると、「レジェンド松下」というキーワードが浮上する。
松下さんは実演販売のプロフェッショナルで、1日に1億円売り上げたこともあるらしい!凄腕の実演販売マンってところだろう。
YouTubeでレジェンド松下さんのトークを見たが、これは思わずポチリたくなりますな。
Gゼロクッションの知名度は、レジェンド松下さんが作り上げたと言っても過言ではない。
腰痛グッズマニア高橋が「Gゼロクッション」を使ってみた!
売り切れ続出、プレミア価格がつくほどの人気になっている「Gゼロクッション」。でも、知名度と商品の良さが必ずしも一致するとは限らない。
腰痛グッズマニア高橋、やっと商品を手に入れたので、レビューで徹底的に良い点・悪い点を明らかにしていこう!
在庫待ちから「Gゼロクッション」をやっと入手!
入庫のお知らせメールを受け取ってから、すぐに注文。注文から2日で、念願の「Gゼロクッション」が届いた!
思っていたよりも“ずっしり感”がすごい。
持ち運び袋兼カバーがついてくる
カバーには取っ手がついているので、会社なんかに持ち運ぶにも便利!
でも、1.2㎏もあるので結構重い……。
オレンジ色のクッションを出してみる!
カバーを開けると、販売ページでおなじみのオレンジ色のクッションが出てきた。
ちょっと分かりにくいけど、ひし形部分を指で押すとかなり「グニョリ」としっかり沈み込む!
なのに、弾力があって押し戻される。不思議な感覚……。
これ、素材はゴムなのか?
ちょっと調べてみたけど、エラストマーという素材でプラスチックとゴムをかけ合わせたようなものだとか。
だから手のひら(面)で押すと沈みこまないのに、指(点)で圧力をかけると「グニョリ」と沈み込むのね。
高さがあまりないから、色んなタイプのイスに使えそう
クッションのなかには10cm超えとか、かなり高さがあってオフィスチェアに使うには不便なんてのもあるのだが……。
「Gゼロクッション」は高さが3cmと薄いので、どんなタイプのイスにもOK。
車の運転にも高さが影響しないし、座面が広めだから使いやすい。
特殊素材でできているからへたる心配もなくて、耐久性が良さそうだなと思った。
「あれっ?」座ってみると「うーん……」なんだか微妙
宣伝にあった「まるで無重力」「長時間座っていても疲れにくい」という点は、残念ながら感じなかった。
まず、高さがないからか「クッションにちゃんと座っている」という実感が湧かない。
確かに座ったときのイス本来の硬さは感じないけど、ふんわりと体が浮くような無重力という感じではなく……。
想像していたよりも硬くて、シリコン鍋敷きに座っている感じだよね……。座り心地もごつごつしているようで、あまり良くないし。
長時間座っていても疲れにくいっていうのも、とくに感じられず。
そんなわけで、このクッション購入してからほとんど使っていない……。
あと、カバーにある滑り止めのプチプチが「ぼろっぼろ」落ちてしまう。ホント、カバーの改良をしてほしいところ。
正直、腰痛向きならほかのクッションのほうがおすすめ
レジェンド松下さんは「腰痛にもいい」って紹介していたけど、購入者の口コミを見ても、「腰痛が良くなった」っていう書き込みは少ない。
どちらかというと「座ったときのお尻の痛さが軽減した」という口コミが多い。
実際、僕も数日オフィスで使ってみたけど、正直なところ腰痛向きではないと判断。というのも、腰痛持ちの人は、座ったときに腰を安定させることがまず大切。
Gゼロクッションは体圧を分散してはくれても、骨盤や腰があまり安定せず、座りにくかったのだ。
「生卵を置いて座っても割れない」ということだけが先行して話題になっているような、そんな印象。
腰痛向きなら素材がしっかりしていて、骨盤が立つような形状になっているほかのクッションのほうがおすすめだ。
「Gゼロクッション」を最安値で購入できる場所
「Gゼロクッション」は実店舗で購入できるの?最安値で販売している場所についても調べてみた。
アマゾン | 税込み5,697円 |
---|---|
楽天 | 税込み5,400円 |
メルカリ | 税込み5,000円 |
公式サイト | 税込み5,400円 ※「デモカウ」 |
※2019年4月現在、送料含めず
なお、ロフトやハンズでも販売されている。値段は定価と同じ5,400円。
運が良ければ、メルカリで最安値ゲットできちゃうかも!?
まとめ
- 座るときのお尻の痛さを軽減したい
「Gゼロクッション」は、「卵を乗せて座っても割れない」というインパクトのある商品ではあるけれど……。
実際に座ってみると、確かに硬さと柔らを両立しているので、単に体圧によるお尻の痛さを軽減したいって人には向く商品かと。
言い方を変えると、「ゴムクッションでお尻が痛くなりにくい」という点だけがメリットのようにも感じる……。
正直なところ、腰痛持ちの人には骨盤と腰を支えてくれて、安定感のある腰痛グッズクッションをおすすめしたい(※Gゼロクッションよりも安いしね)。
ほかにもいろいろレビューしているので、お気に入りの商品探しに役立ててもらえたらうれしい!